タイトルロゴダミー


印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


杉村 篤 -軌跡- since 2011-07-21



◆1969年 イラストレーション時代II

1969年

イラストレーション時代2-サイケデリックアートへ

当時、新宿歌舞伎町最大のスペースを誇ったGOGO!クラブ<サンダー・バード>の地上1Fより地下B2までの壁画を依頼される。
真っ黒な壁面に蛍光塗料でペインティングしたサイケデリック・アートが浮かび上がる壁画は好評だった。各種雑誌、TV、ニュース映画(当時は映画上映の前にニュース映画があった)で紹介される。
壁画の作品の一部がワイセツ過ぎるとして、四谷署、淀橋署より壁画の一部に黒布を貼られる。

東京・新宿紀伊國屋ギャラリーにてパフォーマンス(ボディ・ペインティング)を開催。
京王電鉄主催(ROCK MUSIC &ボディ・ペインティングショー)夏の神奈川県三浦海岸でボディ・ペインティング開催。シルクスクリーンポスター<花園町、唐突の夏>制作

img124.jpgサンター・バード イラスト製作時サンター・バード イラスト製作時ROLLING STONES ファンクラブカレンダーROLLING STONES ファンクラブカレンダー

1970年

<線によるステンレス・アート>発表。

  • "Stainless Art"として雑誌に紹介される。

ハヤカワ・ポケット・ミステリ・ブックのカバーイラスト制作

料理人料理人おんどりおんどり反死連盟反死連盟

1971年~1978年

角川文庫・筒井康隆作品の文庫カバー・イラストレーション制作(全10冊)
筒井康隆・編集「面白半分」誌の表紙を1年間担当。'77/7月号~'78/6月号

筒井康隆:新宿祭筒井康隆:新宿祭面白半分:ぬばたもの面白半分:ぬばたもの

1972年

<大阪花の万博>新大阪駅構内「花のデザインによる世界の子供達」のテーマで花のレリーフ(壁画)下絵制作。

1973年

野坂昭如・猥褻(わいせつ) ポスター前で野坂昭如・猥褻(わいせつ) ポスター前で<野坂昭如・猥褻(わいせつ)リサイタル>ポスター制作。
於・日比谷公会堂

<角川文庫・筒井康隆カバーシリーズ>

  • 文藝春秋社刊 1968年初版 アフリカの爆弾文藝春秋社刊 1968年初版 アフリカの爆弾幻想の未来('71)
  • アフリカの爆弾('71)
  • にぎやかな未来('72)
  • わが良き狼[ウルフ]('73)
  • 筒井 順慶('73)
  • ホンキィ・トンク('73)
  • 革命のふたつの夜('74)
  • 脱走と追跡のサンバ('74)
  • 日本列島七囲り('75)
  • 農協月へ行く('78)

その他単行本カバー&イラスト多数有り。

漫画半分漫画半分「面白半分」増刊号「漫画半分」1,2号にドラッグ小説とイラストレーション発表。
「針のない時計群」を書くが「漫画半分」は2号で休刊となる。

面白半分4月面白半分4月
面白半分5月面白半分5月
面白半分11月面白半分11月
'82~'85file010.jpg
新聞掲載<エロスのイメージ>連載。東京スポーツ新聞約450点

東京スポーツ「エロスのイメージ」東京スポーツ「エロスのイメージ」

'85
<イラスト図鑑シリーズ>
ザ・宇宙人 私は見た!

謎と怪奇の世界 大陸書房刊 '85/7

ザ・幽霊 私は見た!

謎と怪奇の世界 大陸書房刊 '85/9

ザ・怪獣 私は見た! '85/10

謎と怪奇の世界 大陸書房刊

全3刊は以下三人での共作

(イラスト=伊藤 寿和、奥田 竜緒、杉村 篤)

'85
<イラスト図鑑シリーズ>
ザ・宇宙人 私は見た!

謎と怪奇の世界 大陸書房刊 '85/7

ザ・幽霊 私は見た!

謎と怪奇の世界 大陸書房刊 '85/9

ザ・怪獣 私は見た! '85/10

謎と怪奇の世界 大陸書房刊

全3刊は以下三人での共作

(イラスト=伊藤 寿和、奥田 竜緒、杉村 篤)

東京・国分寺にて個展
'88~'90
シルク・スクリーン版画制作

東京<コスモ・クリエイト>よりシルクスクリーン版画&テレフォンカード 発売される。

ドン・キ・ホーテ 版画シルクスクリーンドン・キ・ホーテ 版画シルクスクリーン楽園 版画シルクスクリーン楽園 版画シルクスクリーン

現在

<THE SHARAKU WORLD> 展開催の為、制作準備中。
協賛、サポート企業募集中!
是非ご一報ください。!!

HISTORY インデックス▼

1945年~1954年小中高校時代

高校生時代メイン.jpg

高知県小・中学校時代。精力的にマンガ投稿をはじめる
高知県高校時代。高校生プロデビューを果たす

詳しくはこちらLinkIcon

1957年~貸本まんが時代

img031_x.jpg

いよいよ東京へ上京・・・。貸本マンガの漫画家となる。

詳しくはこちらLinkIcon

1964年~イラストレーション時代1

1964年EQMM時代

大人向けイラストレーションに移行。代表作「ドン・キホーテ」銀賞受賞

詳しくはこちらLinkIcon

1969年~イラストレーション時代2

女番長野良猫ロックより

サイケデリックアート、文庫カバー・イラストレーション制作

詳しくはこちらLinkIcon

1989年~N.Yイーストビレッジ時代

evillage-main.jpg

ジャズ・インプロビゼイションの刺激をうけ、現代ARTにどっぷり浸る。

詳しくはこちらLinkIcon

1992年~N.Y 現代ART時代

img160_x.jpg

写楽、北斎、歌麿、等をモティーフに現代ARTを制作

詳しくはこちらLinkIcon

2003年~東京 現代ART時代

img171_x.jpg

活動拠点を再び東京に戻し、「浮世絵」現代ARTを制作

詳しくはこちらLinkIcon